PROFILE

自分の写真
ISHIGAKI-CITY, OKINAWA, Japan
It became four Okinawa prefecture living half a century (25 years) by coming from Miyagi Prefecture. The living still gets impression from the charm of the island in this Ishigakijima though passed 15 years. 【宮城県出身で沖縄県内在住四半世紀(25年)となりました。この石垣島では在住15年が経ちましたが、まだまだ島の魅力に感動をもらっております。 現在は個人事業主となり、とっても自由奔放的環境に身をゆだねております。 石垣島の魅力をご紹介できれば幸いです。】

LABEL

Native (5) Event (4) Music (3) Food (2)
Click for 石垣島, 日本 Forecast

9.28.2010

がんがれ「ゆんた君」!きみは島のスターだ。

「第1回ちゅら牛まつり」が26日、八重山家畜市場で開催しました。
やはり「第一回目」とゆうことで来場者でいっぱいでした。
内容はといいますと、

・グルメなあなたには…牛汁、牛そば(八重山そば)、ハンバーグ、餃子、タタキなどが出品。
・かわいい子供たちには…空気で大きく膨らむ玩具や石垣牛マスコット「ゆんた君」とジャンケン&記念写真。

しかし、、ゆんた君は牛さんなのです。ジャンケンは「ぐー」しか出せませんのでご了解ください。

・マニアックな牛フェチさんは…畜産用の機械や器具などを展示。

どうです!盛りだくさんでお腹いっぱいでしょう!!
天気も良くて「牛さん」も大変へばってましたが、とっても美味しそう?いやいや元気一杯でした。






超売れっ子「ゆんた君」



9.27.2010

googleで「石垣島」を検索してみた

ま~~予想とは違うけっかですな。
ダイビングショップのヒット率が多くてびっくりです。
知人友人にショップオーナーが多数おりますが、その皆様の共通する感想は…

大変 、礼儀正しくてハキハキしていることです。巷の「ユル系」「チャラ系」なんて絶対おりません。。

ショップの規模は大手旅行者を受け入れ可能な大きなショップは数件ですので、
そのほとんどは「家族経営」「数人のスタッフ」などで構成する小規模のショップです。
気になる集客方法ですが、莫大な予算を使って広告を出している訳ありませんので、
一度来客された「リピータ」率が高いのです。それは先程オーナー様の礼儀正しさでおわかりでしょう。
この人なら「安心して命を預けられる!」


そう!ダイビングには危険がともなったレジャーなのですから。


しかし、近年は
石垣島のダイビングショップは150軒を超えました。
8年連続「国内ダイビング人気1位」を獲得していりとはいえ、過熱気味。
ショップ選びは特徴をしっかりと調べて自分にあったお店に問い合わせするのがおすすめ。


同じ「宮城県出身」マリンハウスJAMより




9.26.2010

とぅもーるネットセンター石垣!入場料金無料延長

八重山諸島の表玄関ともいえる石垣港離島ターミナルビル。
最近新しく綺麗になって、現石垣空港の建物よりも立派になっています。
離島に行く高速船やフェリーの運行会社やお土産やさんなどが入って、離島に向かう人達でにぎわっていますが、その中にかなりのスペースを占めて出来上がったのが「とぅもーるネットセンター石垣」といわれる施設です。


あまり目立ちませんけど…


当初、入館料300円を払って大したことのないパネルや別料金で使用できるインターネット設備がありました。いまどきこんな情報いとも簡単に取り出せるのに??と思ったのは私だけでしょうか。


一時は赤字続きで閉館するような話もあり、この先どうなることやら…
と思っておりましたが今回の延長で最終的に「無料」で収まりそうです。


財源は市民の税金ですが…






入口のところから奥へ





9.25.2010

愚かな外交で敗北した

中国漁船衝突事件で、逮捕、拘置されていた中国人船長が処分保留で釈放!石垣島の八重山警察署前を通ったら、すごい数のカメラや報道関係者の群れがあり正直びっくりです。楽しい事柄での取材だったらいいんですけどね。この取材だけで帰るのもったいないからどこか綺麗な島々を撮影してほしいもんです。


今回の日本政府の対応には本当に情けなくなりませんか?中国の圧力に政府がビビってどうすんのよ~管さんが帰国してもいないのにどのような判断が国内でできようか?
これで弱腰の管ちゃんのレッテルが世界中に貼られますよ…








中国側がチャーターした飛行機が石垣空港に到着した時間は…
25日午前1時!このパイロットは相当な腕前とお見受けしました。
なんせ滑走路1500メートル + 真っ暗闇 + オートパイロット無し = 大変危険!
当方、この飛行場で着陸する際は何度もビビリます。。
着陸と同時に「超逆噴射⇒」+「強烈ディスクブレーキ」 ⇒ 機体がキシム
思わず足踏ん張ってしましますョ~


あ~変なこと書いちゃうと遊びにきてくれないかもですね!
でも大丈夫最近オーバーランなんてしませんから!(過去にはあったけど…)





9.24.2010

尖閣諸島・久場島沖の海上、第11管海上保安本部が…

完全無視を貫こうと思っていたこの事件ですが…
中国の対応が激化しており、日本国民として石垣市民として民間人の思いを表明しようとおもいます。


【尖閣諸島・久場島沖の海上で違法操業の中国トロール漁船が石垣海上保安部の巡視船2隻と衝突し、公務執行妨害容疑で中国人船長が那覇地検石垣支部に送検された9日、第11管海上保安本部は、同船の実況見分と乗組員から事情聴取を行った。】


これが始まりです。島人にとってはこの島は石垣市字登野城2329番地の住所になっております。
まぁれっきとした日本領土として認識しておりましたし、琉球国時代には中国へ航海する際の通過目印に利用されていたそうです。明治時代には開拓者もおり、おもにカツオ節工場で反映しておりました。


中国船長が拘束されている保安庁も石垣市にあり背広姿の大使館も多数来島しているとの噂もあります。中国側の情報操作のエグさはいつもどうりですし、なんと民間交流にも延期などの対応をしているではないか!
この日本の対応もいつも通り「安全第一」のいわゆる「粛々と…」対応しておりますね。




ここで提案ですが、この石垣市も議会に提案し内外に向けて「俺たちの島だ!」と宣言して欲しいところでは?



9.22.2010

もやしもん梅酒

最近漫画ではまっている「もやしもん」
フジテレビにて放映中のドラマ「もやしもん」の原作です。
なにかと専門用語がならび、おびただしいセリフが怒涛のように迫り狂う場面があります。
細菌などに興味がなくともハマってしまいます。


この「もやしもん」とのコラボで請福酒造有限会社の「もやしもんうめしゅ」なる梅酒があるのはご存知でしょうか?
泡盛をベースに梅の最高級品種といわれる国内産の南高梅だけを使用し、ミネラルたっぷりの国産黒糖で仕上げ、爽やかな酸味が特徴です。女性のみなさんがよく嗜んでいるのをお見掛します。ロックで飲んでみると黒糖の香が鼻腔から爽やかに抜けてきます。
瓶ごと冷やしてストレートでチビチビ楽しんでもよいのでは…


ラベルには、もやしもんの可愛い菌たちA・アワモリ、A・オリゼー、A・ニガー、S・セレビシエ達がかもしております。
ビンクのベース色にとても映える菌は酒棚のなかでも一頭めだっております。。



9.21.2010

とぅばらーま大会

無形文化財である「とぅばらーま」を後世に継承する目的で1947年から石垣島で開催しました。
旧暦の8月13日に開かれます。
“とぅばら~ま”の代表曲「月ぬ美しゃ(つきぬかいしゃ)」にちなんで、中秋の名月、十三月夜の輝きの下で行われる謡(うた)の宴です。

今回は台風の影響で市民会館にて開かれました。
前日の旧暦8月12日夜には平得地区にある三番アコウ木の前でなかどぅ道のとぅばらーま大会が行われ誰でも自由に参加し歌を披露することができます。前の石垣市長の大濱長照氏もよく参加されていました。

大会は「歌唱の部」「歌詞の部」の2つあり参加は自由ですが「歌唱の部」においては事前審査を突破しまければなりません。大変難しいイントネーション、情の込め方、声量など鍛錬してなくては最後まで歌唱することは無理なのでは?
毎回20~30名程参加されますがアマチュアからプロ民謡歌手。石垣市民から遠くは北海道から出場されるかたもおられます。




月ぬ美しゃ
つぃきぃ ぬ かいしゃ や とぅかみぃーか つぃきぃ みやらび かいしゃ や とぅーななつぃ ぐる
(意:月の美しいのは13日月 乙女の美しいのは17つ頃)




9.20.2010

サヨナラ~台風11号 君は何処へ…



今回は停電に見舞われまして「冷蔵庫」の中身がとんでもない状態になってしまいました。
窓は開けられないので停電になると「クーラー」が使えなくなり部屋の湿度が高くなります。

その状態は想像してね‥

接近前は大した台風ではなく、酒でも飲んで気楽に時間を楽しめばよろしい!
なんて考えておりましたが‥
考えは甘かった~

最大観測値は→
中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル。最大瞬間風速は60メートルで中心から半径150キロ以内では風速25メートル以上の暴風でした。


昨日は外壁やテラスの汚れと塩分をホースの水で洗い流し、周りに散乱したゴミを後片づけに追われていました。島の「石垣サンサンラジオ」を聴きながら被害状況を確認したり、航空各社の対応方法や離島航路などの再開時期、沖縄電力の復旧作業状況など多くの人たちが「ストレス」や「難儀」「汗」を感じとりました。


特に観光客の皆さんにおいては、この最果ての島まで来て頂いたのに楽しんでもらえなかったことが悔やまれますね。なかなか体験できないことではありますが、これにめげないで再来島して頂ければ幸いです。



9.18.2010

今晩、台風最接近します。

石垣島を確認できないほど


11号は18日午前3時、宮古島の南東約230キロの海上を時速約15キロで西に進んでいます。
中心気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル。中心から半径130キロが暴風域です。


島人達にとっては普通の大きさです。。
さて新聞やニュースでは伝えられない地元的な集団行動があります。
石垣市民は昨夜から「かねひで」「マックスバリュ」などのスーパーや街中の個人商店などをぐるぐる徘徊します。その主な目的は「非常食」や「乾電池」など台風による停電などに備えるため…
なんですが、、ただ暇なわけなんではと?自分もそうなんですけどね!


 先島諸島では18日夜、波の高さ11メートルの大しけになるほか、最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルに達する見込み。また局地的には1時間に50ミリの激しい雨が降る恐れもあるので昼間には雨戸をしめて外に置いてあるゴミ箱なんかは飛ばされないようにしてっと…


あと「泡盛」は在庫確認してなかったら、一升ビンで購入します。停電するとなにもやることがないので酒で紛らすのが上等!ジメジメした室内で飲む泡盛は最高ですよ~




アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)が発表する台風情報です。




9.17.2010

やってキタ!台風11号 先島諸島、18日昼前暴風域に …

強い台風11号は17日午前9時現在、宮古島の南東約420キロの海上にあり、勢力を強めながらゆっくり北西に進んで来ます。

沖縄気象台によると、宮古島地方や沖縄本島地方は18日未明、石垣島地方は同日朝、与那国島地方は同日昼過ぎから夕方に、それぞれ風速15メートル以上の強風域に入る見込み。先島諸島は、早い地域では18日昼前から風速25メートル以上の暴風域に入る恐れがある。とのこと…

うーーん
やっぱり来たのかい台風ファナピ」君
台風には”何号”と”名前”がついております。

この名前の付け方なんですが、平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて,その後再び「ダムレイ」に戻る。


ってな事なんですが、本州や北海道で生活されているみなさんはまったく興味がないですよね。
台風の年間発生数の平年値は26.7個ですので,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。


台風の通り道の途中下車、「台風の駅」に住んでいるので毎回粛々と情報を収集しては合う人たちと同じ台風話で盛り上がります。




ちなみに…
カワイイ名前の時にはかなりの勢力になります。。









9.16.2010

9月15日は「老人の日」だったんですが…

人口10万人当たりの100歳以上の高齢者で沖縄県は37年間トップ!だったんですが…

沖縄県が2位に転落、
島根県がトップとなりました。

県内には112歳の女性を最高齢に、100歳以上の長寿者922人(男性113人、女性809人、9月1日現在)が在住する。前年度に比べ、男性6人増、女性12人減少したそうで、

市町村別で見ると、石垣市が108歳の女性を最高齢に32人(男性3人、女性29人)。竹富町と与那国町でそれぞれ女性1人が在住する。15日現在で、新100歳の長寿者は石垣市16人(男性3人、女性13人)、竹富町は女性1人、与那国町はゼロとなっているそうです。

いつもの街を徘徊すると”もっといそうな雰囲気”がするのは自分だけかな?
とにかくも、この島で老人とは「元気印」のシールを体中に貼っており、この私のほうが元気をもらっております。元気な姿を見るたびに

「俺も元気ハツラツ老人」

にならなくちゃ…って痛切に感じるこのごろなのです。


与那国島に本当に実在した「海人」です。


9.15.2010

石垣空港の生い立ち

現在のJTAの前身「南西航空」の機種




現在の石垣空港は、戦後、米軍統治下に置かれていましたが、昭和31年から民間の航空会社による運航が始まりました。昭和43年にはそれまでの1200mから1500mに滑走路が拡張され、YS-11型機の運航が始まりました。

昭和47年、日本復帰と同時に石垣市管理から沖縄県の管理に移行し、昭和48年に第三種空港として指定されました。

日本の航空法に適合させるため、滑走路の拡幅、着陸帯等の施設整備を行い、昭和50年にYS-11型機対象の第3種空港として新たに供用を開始しました。乗降客数は増加の一途をたどり、昭和50年にはジェット化の目安と言われている30万人を超えました。将来の航空機需要を考えると、YS-11型機では輸送能力に限界があるため、ジェット化空港の建設が課題となり、検討が始まりました。

しかし、ジェット化対応の新空港建設までには長い年月を要することから、航空機騒音は悪化するが新空港建設までの間ということで、空港周辺地元住民の了解のもと、昭和54年、暫定ジェット化空港(滑走路1500m)として供用を開始し、現在に至っています。



石垣新空港は現在工事推進中



現空港は様々な問題を抱えておりました。1982年には南西航空(現・日本トランスオーシャン航空)のボーイング737|ボーイング737-200が滑走路をオーバーランし、炎上する事故も起きました。
発表された新空港案は石垣島東部の白保集落沖合いの[[サンゴ礁]]を埋め立てるもので地元や自然保護団体から強い反対を受け、[[1989年]]に撤回された。その後建設予定地は二転三転し、[[2000年]]に島東部の海沿いの陸地が新空港予定地として選定された。

新石垣空港は 2,000メートルの滑走路がある本格的なジェット化空港になります。



石垣島の貴重な生物たち

イシガキトカゲ




この石垣島には貴重な種類が多く生息しています。
隣接する西表島と共通する種が多いのも特徴です。ただし、

石垣島にはイリオモテヤマネコはいません。

北部の米原のノヤシ林は貴重な林であり、天然記念物に指定されています。
石垣島の生物は、西表島と共に固有の動植物、つまり固有種が多いのが特徴です。なかでもその名前に「石垣」がついている代表的なものです。
例えば、
  •  脊椎動物・・・イシガキトカゲ、イシガキカエルウオ、イシガキヒヨドリ
  •  昆虫・・・・・イシガキトゲウスバカミキリ、イシガキニイニイ
  •  無脊椎動物・・イシガキヌマエビ
  •  植物・・・・・イシガキスミレ、イシガキキヌラン、イシガキタキミシダ

などが生息しています。

西表島の幹線添いにて


石垣空港へのアクセス可能な航空会社


空港正面(JTA側)
  • 日本トランスオーシャン航空 (JTA)


    • 東京国際空港(石垣空港発は那覇空港または宮古空港経由)
    • 中部国際空港(石垣空港発は那覇空港経由)
    • 関西国際空港(石垣空港発は那覇空港経由)
    • 那覇空港
    • 宮古空港
    • 与那国空港
  • 琉球エアーコミューター (RAC)


    • 宮古空港
    • 与那国空港
  • 全日本空輸 (ANA)


    • 福岡空港(2010年10月30日まで運航)
    • 那覇空港
 台湾
  • マンダリン航空 (AE)


    • 台湾桃園国際空港
  • 復興航空 (GE)

    • 花蓮空港



    石垣島の魅力を語る前に概要を把握しよう

    石垣島は、沖縄県石垣市にある島。
    八重山諸島(石垣島・西表島・竹富島・小浜島・黒島・波照間島・与那国島)の政治・経済・教育・交通などの中心地で、面積は約222.6km²と沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島である。
    日本では、天草上島に次いで 17番目の面積を持つ。人口は約4万5千人。


    大手飲食業者の「マクドナルド」や「大戸屋」「ケンタッキーフライドチキン」「モスバーガーショップ」「ミスタードーナツ」もあるよ~





    ページ